公開シンポジウム
エネルギー社会と原子力 : 新たな合意をめざして
~福島第一原発事故と地球温暖化から考える~
【主 催】日本学術振興会先導的研究開発委員会「未来の原子力技術」
【日 時】2019年12月22日(日)13:00~17:30
【場 所】伊藤謝恩ホール(東京大学伊藤国際学術研究センター内)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-11-16
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html
【定 員】200名程度
【対 象】一般(市民・学生、企業、マスメディア、研究者等)
【参 加 費】 無料
【プログラム】
12:30 開場
13:00~13:15 開会挨拶
13:15~14:15 第1部 福島第一原発事故から考える
講演者 伊 澤 史 朗 氏 (双葉町町長)
蜂須賀 禮 子 氏 (大熊町商工会会長)
山 田 修 氏 (東海村村長)
14:15~14:55 第2部 地球環境問題から考える
講演者 渡 部 雅 浩 氏 (東京大学大気海洋研究所 教授)
山 地 憲 治 氏 (地球環境産業技術研究機構 副理事長・研究所長)
14:55~15:10 休憩
15:10~17:20 第3部 総合討論
パネリスト 守 屋 公三明 氏 (元日立GE 技師長)
村 上 朋 子 氏 (日本エネルギー経済研究所 マネージャー)
伴 英 幸 氏 (原子力資料情報室 共同代表)
福 嶋 浩 彦 氏 (自分ごと化会議in松江 共同代表)
第1部、第2部講演者
17:20~17:30 閉会挨拶
【お問合せ】
公開シンポジウム事務局:齊藤泰司
Email: ysaito@rri.kyoto-u.ac.jp
Tel: 070-5044-8443
【申込方法】右のリンクから参加登録ページにジャンプします→申込ページ
