講演者ご紹介(5)

山地 憲治氏(地球環境産業技術研究機構 副理事長・研究所長) 


【ご略歴】

香川県出身。1972年4月東京大学工学部原子力工学科卒業。1977年3月東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士。同年、(財)電力中央研究所入所。その後、米国電力研究所(EPRI)客員研究員、電力中央研究所・エネルギー研究室長等を経て、1994年東京大学教授(大学院工学系研究科電気工学専攻)、2010年より東京大学名誉教授、(公財)地球環境産業技術研究機構(RITE)理事・研究所長(2019年より副理事長・研究所長)。専門分野はエネルギーシステム工学。エネルギー・資源学会会長(2011年-13年、現在は名誉会員)、日本エネルギー学会会長(2015年-17年、現在は参与)、日本学術会議会員(2005-14年、現在は連携会員)等を歴任。政府の各種審議会委員を務め、現在は、総合資源エネルギー調査会・新エネルギー小委員会委員長等。エネルギーシステム等に関する著書は80冊を超えており、論文多数、IPCC第3次および第4次報告書(いずれもWG3)代表執筆者。

公開シンポジウム

令和元年12月22日(日)開催 日本学術振興会先導的研究開発委員会 「未来の原子力技術」 公開シンポジウム エネルギー社会と原子力 : 新たな合意をめざして ~ 福島第一原発事故と地球温暖化から考える ~

0コメント

  • 1000 / 1000